Chubukucho

ダイキンエアコン エラーコードU2とは?

このページではダイキン製エアコンのシステムのエラーコードである『U2』について詳しく解説します。エラーコードの種類によってはお客様では対応することができませんので、その場合は、中部空調サービスまで問い合わせください。


店舗・オフィスエアコン(スカイエア)

システムのエラー

「U2エラー」はインバータ電源回路*の不足電圧*、過電圧*を検知したことにより、運転を停止させたエラーです。

インバータ電源回路で「不足電圧」または「過電圧」を検知すると、安全のためにシステムが停止します。これらの異常は、機器の故障や動作不良を防ぐため、インバータが動作を停止することで対応します。

 *インバータ電源回路とは、直流電力を交流電力に変換したり、交流電力の周波数や電圧を制御する回路のことです。

 *不足電圧とは、電源電圧が規定値より低く、機器が正常に動作できない状態

 *過電圧とは、 電源電圧が規定値を超え、機器に損傷を与える可能性がある状態

予想されるエラーの原因

1.電源電圧が正常範囲外(±10%電圧)
電源電圧が基準値より高すぎたり低すぎたりして、機器が正常に動作できなくなり、エラーが発生

2.パワーユニットの不具合

インバータ回路で電力を変換・制御するパワーユニットが故障し、機器の動作に影響が出て、エラーが発生

3.プリント基板の不具合

機器の制御や信号処理を行う基板が故障し、正常な運転ができなくなり、エラーが発生

4.電源が欠相

三相電源の一部が供給されておらず、機器が動作できなくなり、エラーが発生

5.電磁接触器の不具合

電流のオンオフを制御する接触器が故障し、電力供給が不安定になり、エラーが発生

6.ファンモータの不具合

冷却や空気循環を行うファンモータが故障し、機器の熱管理ができなくなり、エラーが発生

7.瞬時停電

一時的な電源の途絶により、機器が停止または再起動する状態になり、エラーが発生

対処方法

 ①運転停止と再起動
  ・エアコンを停止した状態で電源プラグを抜くか、専用のブレーカーを切ります。
  ・約1分間待機した後、電源を再投入して運転を再開してください。
 ②改善しない場合
  ・上記対応を行っても症状が改善しない場合、不具合の可能性があります。
  ・お買い上げいただいた販売店または中部空調サービスまでお問い合わせください。


ルームエアコン

システムのエラー

「U2エラー」はインバータ電源回路*の不足電圧*、過電圧*を検知したことにより、運転を停止させたエラーです。

インバータ電源回路で「不足電圧」または「過電圧」を検知すると、安全のためにシステムが停止します。これらの異常は、機器の故障や動作不良を防ぐため、インバータが動作を停止することで対応します。

 *インバータ電源回路とは、直流電力を交流電力に変換したり、交流電力の周波数や電圧を制御する回路のことです。

 *不足電圧とは、電源電圧が規定値より低く、機器が正常に動作できない状態

 *過電圧とは、 電源電圧が規定値を超え、機器に損傷を与える可能性がある状態

予想されるエラーの原因

1.電源電圧が正常範囲外(±10%電圧)
電源電圧が基準値より高すぎたり低すぎたりして、機器が正常に動作できなくなり、エラーが発生

2.パワーユニットの不具合

インバータ回路で電力を変換・制御するパワーユニットが故障し、機器の動作に影響が出て、エラーが発生

3.プリント基板の不具合

機器の制御や信号処理を行う基板が故障し、正常な運転ができなくなり、エラーが発生

4.電源が欠相

三相電源の一部が供給されておらず、機器が動作できなくなり、エラーが発生

5.ファンモータの不具合

冷却や空気循環を行うファンモータが故障し、機器の熱管理ができなくなり、エラーが発生

6.瞬時停電

一時的な電源の途絶により、機器が停止または再起動する状態になり、エラーが発生

対処方法

 ①運転停止と再起動
  ・エアコンを停止した状態で電源プラグを抜くか、専用のブレーカーを切ります。
  ・約1分間待機した後、電源を再投入して運転を再開してください。
 ②改善しない場合
  ・上記対応を行っても症状が改善しない場合、不具合の可能性があります。
  ・お買い上げいただいた販売店または中部空調サービスまでお問い合わせください。


ビル用マルチエアコン(ビルマル)
設備・工場用エアコン

システムのエラー

「U2エラー」はインバータ電源回路の電圧不足により、運転を停止させたエラーです。

インバータ回路で必要な電圧が供給されず、安全のためにシステムが自動的に運転を停止した状態を指します。

予想されるエラーの原因

1.電源電圧が正常範囲外(±10%電圧)
電源電圧が基準値より高すぎたり低すぎたりして、機器が正常に動作できなくなり、エラーが発生

2.瞬時停電

一時的な電源の途絶により、機器が停止または再起動する状態になり、エラーが発生

3.電源欠相

三相電源の一部が供給されておらず、機器が動作できなくなり、エラーが発生

4.インバータ基板の不具合

インバータ回路を制御する基板が故障し、電力変換や制御が正常に行えなくなり、エラーが発生

5.プリント基板の不具合

機器の制御や信号処理を行う基板が故障し、正常な運転ができなくなり、エラーが発生

6.ファンモータの不具合

冷却や空気循環を行うファンモータが正常に動作せず、機器の熱管理ができなくなり、エラーが発生

7.電磁接触器の不具合
電流のオンオフを制御する接触器が故障し、電力供給が不安定になり、エラーが発生

対処方法

 ①運転停止と再起動
  ・エアコンを停止した状態で電源プラグを抜くか、専用のブレーカーを切ります。
  ・約1分間待機した後、電源を再投入して運転を再開してください。
 ②改善しない場合
  ・上記対応を行っても症状が改善しない場合、不具合の可能性があります。
  ・お買い上げいただいた販売店または中部空調サービスまでお問い合わせください。

【注意事項】

ブレーカーや漏電遮断機が作動する場合には、すぐにブレーカーを入れ直さず、機器の絶縁を確認し、問題がないことを必ず確認してください。絶縁の確認をせずにブレーカーを入れると機器が損傷する可能性があります。


お申込みの前に、こちらのページを一度ご確認ください

お問合せ