Chubukucho

ダイキンエアコン エラーコードP3とは?

このページではダイキン製エアコンの室内機のエラーコードである『P3』について詳しく解説します。エラーコードの種類によってはお客様では対応することができませんので、その場合は、中部空調サービスまで問い合わせください。


店舗・オフィスエアコン(スカイエア)

室外機のエラー

エラーコード「P3」は、室外機内の温度に異常が発生した場合に表示されるエラーです。具体的には、室外機内の**フィンサーマル部(放熱板の温度を測定する部分)が高温を検知すると運転が停止し、エラーコードが表示されます。このサインを見逃さず、早急に対応することが重要です。

予想されるエラーの原因

エラーコード「P3」が表示される原因として、以下の点が挙げられます:

1. フィンサーミスタの不具合

  • 温度を測定するセンサー(フィンサーミスタ)が故障している可能性があります。

2. フィンサーミスタ接続部の不具合

  • フィンサーミスタと基板をつなぐコネクタ部分が緩んでいたり、断線している場合に発生します。

3. プリント基板の不具合

  • 室外機の制御を担うプリント基板が正常に動作しないと、温度管理ができずエラーが発生します。

冷房運転時に注意すべき点

冷房運転中にエラーコード「P3」が発生する場合、以下の要因にも注意してください:

室外ファンモータの不具合
 室外機のファンが正常に回らないと、熱が放出されずに高温状態が続きます。

室外熱交換器の目詰まりや汚れ
 熱交換器にゴミや汚れが溜まっていると、放熱性能が低下し温度異常を引き起こします。

室外ショートサーキット
 室外機周辺の通気が妨げられると、冷却効率が低下しエラーが発生します。

対処方法

お客様ご自身にて対処できることはありません。
お買い上げの販売店または弊社に点検・修理をご依頼ください。


ビル用マルチエアコン(ビルマル)、設備・工場用エアコン 共通

室外機のエラー

ビル用マルチエアコン・設備用エアコンエアコンのエラーコード「P3」は、室外機内のリアクタの表面温度が異常に上昇した際に表示されるエラーです。この異常が発生すると、エアコンの運転が停止し、正常に動作しなくなります。リアクタとは、室外機内で電力変換を行う重要な部品であり、その異常はエアコン全体の性能に影響を及ぼします。

予想されるエラーの原因

エラーコード「P3」の原因として、以下の項目が考えられます:

1. リアクタサーミスタの不具合

リアクタの温度を検知するサーミスタ(温度センサー)が故障している場合、誤った温度を検知しエラーを発生させます。

2. リアクタサーミスタ接続部の不具合

サーミスタの接続部に断線や接触不良があると、正確な温度が測定できずエラーにつながります。

3. インバータ基板の不具合

室外機内のインバータ基板が異常を起こしている場合、リアクタの温度が適切に制御されずエラーが発生します。

対処方法

お客様ご自身にて対処できることはありません。
お買い上げの販売店または弊社に点検・修理をご依頼ください。

【注意事項】

ブレーカーや漏電遮断機が作動する場合には、すぐにブレーカーを入れ直さず、機器の絶縁を確認し、問題がないことを必ず確認してください。絶縁の確認をせずにブレーカーを入れると機器が損傷する可能性があります。


お問合せ